チャットレディを初めてやる人のために!
チャットレディをやろうと思ったけど、登録方法がよくわからなかった…。チャットレディをやってみたけど思うように稼げなかった…。
チャットレディの仕事はアダルトな印象があるためか、あまり大々的に広まっていなく、どうやって登録して、どうやって稼いでいくのかいまいちよくわからないという人もいると思います。
上記のようなこれから初めてチャットレディに登録したいという女性のために、優良サイトの選び方から、登録、稼働、報酬支払い、などなどあらゆる切り口から徹底的に解説していきたいと思います。
稼げるチャットレディの違いをもたらす違いや、チャットレディとしての規範なども解説しています。
チャトレをやるときの必需品とは
最初に、チャットレディとして稼働するために必要なものを紹介します!
スマホのテレビ電話や音声通話のみしかやらない人はスマホ一台でどこでも仕事ができますが、PCも併用するのであれば、パソコンとウェブカメラとヘッドセットやマイク、他には自分を照らすライトなどが必要になってきます。
そもそもチャットレディには通勤チャットレディと在宅チャットレディというものがありますが、通勤チャットレディはチャットルームにすべてそろっていますが、在宅チャットレディの場合はすべて自分で購入する必要があります。もちろん、今使っているものを使ってもかまいません。
パソコンチャットレディには必須のウェブカメラは、代理店などで貸し出ししているところもあるので、続けられるかどうかわからないときは、レンタルからはじめてみて、慣れてきたら自分専用のものを購入してみてもいいかもしれませんね♪
通勤チャットレディとしてチャットルームに行くときは、ウィッグや衣装なども選り取り見取りそろっているので、ほんとに手ぶらで何も持って行く必要がありませんので楽ちんです。
チャットレディの報酬率
チャットレディの仕事内容は、スマホやパソコンで自分の顔や上半身を配信しながら男性ユーザーとチャットや会話やテレビ電話などをしてやりとりする仕事です。
チャットレディの給料というのは、男性会員がチャットで消費してくれたポイントに応じて支払われるので、なるべく長い時間音声電話やチャットなどをすると稼げる仕組みになっています。
少し前まではまだスマホが世に出回っている数が少なくて、性能も悪かったので、パソコンでのチャットレディが当たり前な時代もありました。
最近ではスマホが爆発的に普及したことにより、スマホ一台でテレビ電話などをして、何十万も稼いでいる女性もいるくらいです♪
チャットレディとして稼働するためには、二つの方法があります。一つ目はライブチャットに直接登録する方法です。二つ目が仲介業者を経由する方法です。
直接チャットサイトに登録して働く方法にも、代理店経由で働く方法にも、どちらにもメリットがあります。
直接契約では募集していないサイトでも、代理店契約の場合は契約出来たりするので、そういったメリットもあります。
代理店契約のメリットは他にも、常駐スタッフに稼ぎにつながりやすいチャットの仕方やメールの返しかたなどを教えてもらえたりするというのもメリットの一つですね。
歩合ですべての報酬が決定する
チャットレディの仕事の報酬体系はコミッションとなっているので、男性ユーザーが会話してくれた分が報酬になります。
完全歩合制なので、青天井で稼ぎ続けられるというメリットがありますが、逆に無収入というパターンもあります。
チャットサイトというのは、サイトによってチャットレディ側の報酬比率が変わってくるので、サイトによって違いがあります。
ちなみに、ライブチャットサイトには日払い対応しているところもあるので、その日のうちの報酬はその日のうちに受け取りたい人は、そういったサイトを利用してみるのもありですね。
また、報酬割合はジャンルによって差があります。アダルトが一番高くて、ノンアダルトが一番低くなっています。
さらに、アダルトチャットレディというのは、報酬率が高いことはさることながら、男性のアダルト希望者が多いので、いくらでもチャットしてくれる人がいます。
収入面だけで言うと、ノンアダルトよりもアダルトの方がダントツで稼ぎやすいです。
また、勤務体系の通勤か在宅かですが、在宅チャットレディの方が報酬単価が高くなっています。
在宅チャットレディの方が報酬率が高い理由は、チャット事務所に使っている建物の賃貸料や、常駐スタッフの人件費が差し引かれていないからです。通勤チャットレディはこれらの費用がかかるので、報酬率から差し引かれるという形でチャットルームの費用がまかなわれています。
代理店によってむらがありますが、在宅チャットレディの報酬率が4割未満のところはあまりおすすめできないので、それ以上のところでチャットレディをやりましょう!
チャットレディはいろいろな働き方がある
チャットレディは自宅でも通勤でもどちらでも働けます。通勤というのはチャット専用のルームへ通勤することによってチャットレディとして稼働出来ます。
基本的に通勤チャットレディというのは、代理店と契約したときしかチャットルームが使えませんが、在宅チャットレディは代理店でも直接契約でも働くことができます。
このページの最初の方でちょろっと解説しましたが、通勤チャットレディというのは、設備管理費用や人件費などがかかるので、在宅チャットレディよりも報酬率が1割くらい低くなっています。
報酬率は下がってしまうかもしれませんが、チャットルームに通勤した方がゾーンに入れて集中しやすいという人もいるので、総合的には個人個人の自由意思ですね♪
チャットの種類は二つあります。一つ目は2ショットチャットです。この方式はチャットレディと男性が一対一で行うチャット形式です。対してパーティチャットというのは、チャットレディと複数の男性がチャットをするという形式になっています。
さらに、2ショットチャットの中にも細分化されて、男性も自分の姿を見せる形が、双方向チャットと呼ばれています。
双方向チャットというのは、ツーショットチャットよりも高いポイントを消費するので、お気に入りの女性にしか使わないと思います。
パーティーチャットについての豆知識ですが、男性ユーザーの参加者は無制限で参加出来るので、ただログインして会話に混じらずにずっと人の会話をのぞいているだけの人もいます。
チャットレディは確定申告が必要?
チャットレディをやっている人全員というわけではありませんが、チャットレディという収入を得ている以上、確定申告が必要になる場合があります。
そもそも確定申告というのは、毎年2月から3月に行われる、一年間の収入を国に報告する手続きです。
会社員やパートの人は会社で勝手に計算して納税してくれますが、チャットレディは自営業なので自分で行う必要があります。
以下のような報酬額を稼ぐと、確定申告が必要になります。本業でチャットレディとしている場合は38万円以上、副業でやっている場合は20万円以上。
チャットレディだけで生活費を稼いでいる場合は、基礎控除が38万円使えるので、年間の所得が38万円以下であれば、課税されません。
サラリーマンやパートやアルバイトなどをしている場合は、給与所得控除などがあるので、20万円までとなっています。
基礎控除額からさらに税金を安くしようと思ったら、経費をなるべく計上することですね。ヘッドセットやウィッグや衣装などもチャットレディの費用として計上してもOKです。
チャットレディにかかった費用はできるだけ計上することにより、課税額がさがるので、なるべく計上するようにしましょう。
家族の扶養に入っているときなどは、扶養を超えない範囲で稼ぐことが一番お得になると思います。
チャットレディは雇用されているわけじゃない
チャットレディというのは、ライブチャットの会社にも、チャットレディの代理店をやっている会社にも雇用されているという形ではありません。
ライブチャットで働くチャットレディという職業は、業務委託されているという形なので、自営業をしているのと変わりません。
チャットサイト側から振り込まれるお金は、給料という名前ではなく、報酬という名前になっているのは、業務委託という形をとっているからです。
チャットレディの業務形態は基本的にこういう形なので、源泉徴収がないのがあたりまえですが、源泉を引かれたという話も聞きます。
チャットサイトで働くと言うことは、基本的に業務委託なので、源泉が引かれていると言うこと自体がおかしい話です。
なので、報酬から何かが引かれていたり、源泉とか書かれていたりしたら、代理店なりチャットサイトなりに理由を聞いた方がいいでしょう。源泉という名の下にピンハネしている可能性もあります。
すべての人がチャトレになれる
美醜は関係ない
チャットレディのメリットの一つに、容姿関係なく受かるということがあります。たとえば風俗やキャバクラなどは見た目を重視して面接に落ちてしまうという女性も多いのではないでしょうか。
ほとんどの女性がチャットレディとして登録可能で、次の日から働けます。
未成年は働けない
チャットレディは風営法というものがあるので、未成年の女性は働くことができません。
チャットレディとして働く人は、この風営法があるので、年齢確認が義務づけられているのです。デリヘルや風俗やキャバクラなどもこの法律が適用されます。
自分自身の免許証などの身分証明書を、一般企業のサイトに提出するのは怖いという人もいると思いますが、大手の超優良サイトなら、健全に運営されているので、そういった問題は今まで起きていませんので安心して登録してください。
大手の超優良なサイトは、昨今の個人情報保護の観点が強くなっている風潮で、セキュリティーが何重にも厳重になっているので、個人情報がもれるなんてことはほぼないでしょう。
ライブチャットサイトが営業停止に追い込まれたりすることもあるので、昨今の個人情報保護の観点が強くなっている傾向から、セキュリティ対策は厳重になされているということです。
チャットレディの登録方法と契約方法
チャットレディに登録するには?
1,チャットサイトの登録フォームなどに登録
2,代理店かライブチャットの面接
3,18歳以上の確認
4,18歳以上の確認で登録完了
5,プロフィールの細かい欄を入力する
チャットレディは家で完結できる!
1,登録フォームに登録する
2,身分証明書を送信する
3,年齢確認ができたらチャットレディに登録
4,チャットサイトによってテストあり
5,サムネイル画像などを設定してお仕事
通勤チャットレディをやりたい場合
チャットレディには通勤と在宅がありますが、通勤の場合はライブチャットサイトそのものに登録するよりも代理店に登録しなければなりません。
通勤チャットレディとして登録するときは代理店に登録しないといけませんが、登録方法はあまり変わりません。
1,自己prなどを決める
2,入力欄をすべて埋めて登録完了
3、ライブチャットからパスワードが送られてくる
4,代理店のサイトにログインする
5,趣味特技などを決める
6,サムネイルに使う自分の画像を送る
在宅の場合はこれらの流れを自分で登録していかなければなりません。
通勤チャットレディは、当然チャットルームで働きますが、スタッフが常駐しているので、テレビ電話をかけてもらいやすいトップ画像の取り方などをおしえてもらえます。
通勤チャットルームの場合はスタッフが自動的に、趣味特技や自己PRなどを設定してくれるので、そういうのが面倒な人はおすすめです。
女性にしかできないチャットレディ
チャトレにこれから登録しようとしていて、まだ仕組みがわかっていない人のために、チャトレの登録方法からメリットから報酬について一通り解説してきました。
チャットレディというのは、日本国内に住んでいて成人で女性であれば誰でも働くことができるので、最近では自宅でできる簡単な副業として女性に大人気です。
チャットレディで一番稼ぎやすい組み合わせというのは、報酬率が1,2割くらい高くなっている在宅チャットレディで稼働することと、脱ぎありのアダルトチャットレディをやることと、ツーショットチャットばかりをすることですね。
当サイトでは、チャットレディの登録方法や初心者向けの人だけではなく、ベテランの人向けの稼ぐテクニックについての記事も書いているので、是非参考にしてみてください。